GCU退院~1歳

GCU退院~1歳

【低出生体重児の育児ブログ】生後9か月目の赤ちゃんの発達の様子

低出生体重児の生後9か月(修正月齢6か月)目の発達の様子を綴っています。外出許可が出て、活動範囲が広がりました。
GCU退院~1歳

【低出生体重児の育児ブログ】生後8か月目の赤ちゃんの発達の様子

生後8か月の低出生体重児の成長記録。寝返りや離乳食2回食、初めての散歩まで。発達や育児グッズ選びの参考にも!
GCU退院~1歳

【低出生体重児の育児ブログ】生後7か月目の赤ちゃんの発達の様子

低出生体重児の生後7か月の成長記録。薬の卒業、生活リズムの安定、初めての離乳食や外出まで、発達の様子をていねいに紹介します。
GCU退院~1歳

【低出生体重児の育児ブログ】生後6か月目の発達の様子とハーフバースデーを迎えた母の気持ち

955gの超低出生体重児でうまれてきた娘の生後6か月(修正月齢3か月)ごろの発達の様子を綴っています。
GCU退院~1歳

【低出生体重児の成長】生後5か月目(修正月齢2か月)の発達の様子とおうち生活。

超低出生体重児の娘の生後5か月目の成長の様子です。発達の様子と家での生活について綴っています。
GCU退院~1歳

【低出生体重児の成長】生後4か月目(修正月齢1カ月)の発達の様子と始まったおうち生活

娘の生後4か月目(修正月齢1カ月)の様子をまとめています。GCU退院直後、生活のリズムがつかめずバタバタしていました。
GCU退院~1歳

【生後3か月健診】低出生体重児が受診する時、注意すべきことは何?

自治体で行われる生後3か月健診。低出生体重児が受診する際に気を付けるべきことについてまとめています。
GCU退院~1歳

【低出生体重児育児ブログ】GCUを退院。おうち生活のスタート。まず初めにすることは?

GCUから退院してきた赤ちゃんとお家生活がスタートした時の様子を書いています。